りんねの盾の評価について
『りんねの盾』はレベル118から装備できる盾です。
「全属性ダメージ3%減」という珍しい基礎効果を持っており、属性盾として使う時に役立ちます。
基礎効果
しゅび力+24
さいだいHP+5
おしゃれさ+13
おもさ+21
盾ガード率+4.7%
全属性ダメージ3%減
概要・評価
『りんねの盾』は属性耐性を高めたいときに装備する盾です。
完全に属性耐性に特化している盾なので、属性耐性を高めたいとき以外に使うことはありません。
属性耐性を求めるのはかなり上級者の方々なので、一部の方にはこれ以上ないくらい有用な盾であるものの多くの方々にとってはイマイチ使い所のない微妙な盾と言えるでしょう。
属性耐性がアップする盾は“小盾”というカテゴリの中では少ないです。
“光ダメージ8%減”の効果がある『鷲王の盾』、“風ダメージ8%減”の効果がある『ブルームシールド』、“炎ダメージ6%減”の効果がある『ホワイトバックラー』といった例はありますが、あるとしても「光、風、炎」の3種類までです。
その他の「氷、雷、闇」の3種類の属性はそもそも他に存在しないので、これらの属性で“小盾”の属性耐性をアップさせるなら『りんねの盾』を装備するしかありません。
全属性の耐性があるとはいえ基礎効果がわずか「3%減」なのですが、属性盾が欲しい人からすると3%増えるだけでも嬉しいです。
また属性耐性は「ツボ・ランプ錬金」のパルプンテ効果でしか付かない錬金効果のため、求める属性耐性の盾は旅人バザーに売っていたとしても非常に高価です。
入手できる確率は非常に低いですが、『アストルティア防衛軍』などのコンテンツで属性耐性の埋め尽くしを狙うのも有りでしょう。
職人・素材
防具鍛冶職人(レベル65)
フォレース鉱石×30
宵闇のジェル×3
デモニウム鉱石×5
へびのぬけがら×10
超ようせいのひだね×7
おすすめ錬金効果
おすすめの錬金効果は“属性ダメージ減”一択です。
パルプンテでしか付かない錬金効果のため、適当な上級錬金をパルプンテ狙いで回してみるといいでしょう。
偶然同じ属性耐性を複数付けることができれば高額で売れますが、基本的に赤字なのでハイリスクな商材と言えます。
防衛軍の報酬交換素材
防衛メダル×50
防衛戦利品・2×2
防衛戦利品・3×3
飛翔のツメ×5(冥翼)
白箱ドロップモンスター
ver.5の『旧ネクロデア領』に出現する『しにがみきぞく・強』がドロップします。
『りんねの盾』ぜひ属性盾を狙っていきたい基礎効果を持っていますが、『しにがみきぞく・強』は連続して素早く狩りづらく盾も複数落とすので狙いづらいです。
かつては『りゅう兵士』も『りんねの盾』を落としていましたが、アップデートでドロップしなくなりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません