妖精の剣の評価について
『妖精の剣』はレベル118から装備できる片手剣です。
行動時に確率でスカラ2段階、全属性の攻撃ダメージが3%プラスされるなど、さまざまな場面で汎用的に使うことができます。
基礎効果
こうげき力+215
おしゃれさ+26
こうげき魔力+22
おもさ+16
行動時5%でスカラ2段階
全ての属性攻撃ダメージ+3.0%
概要・評価
基礎効果の“行動時5%でスカラ2段階”はそこまで発動する確率ではないですが、あると物理攻撃の威力が高い敵とのバトルで役立ちます。
“全ての属性攻撃ダメージ+3.0%”は魔法戦士のフォースによる属性を付けて攻撃する時に役立ちますが、たとえば「ギガスラッシュ」や「ギガブレイク」といった片手剣スキルは最初から光属性攻撃のため、フォースが何もかかっていないときでも威力を増加させることができます。
汎用的に使うことのできる片手剣となっており、特に属性攻撃との相性がいいです。
属性攻撃を考えるならこの『妖精の剣』を装備させると良いでしょう。
職人・素材
武器鍛冶職人(レベル70)
フォレース鉱石×30
彼岸の砂×3
黄色の宝石×20
アステライト鉱石×5
超ようせいのひだね×7
おすすめ錬金効果
おすすめ錬金効果は“こうげき力+6”と“かいしん率+1.4%”です。
片手剣を右手で装備するときは“かいしん率”が重要となってくるため、錬金効果も“かいしん率+1.4%”がおすすめとなります。
バトルマスターなど、二刀流をさせて左手に持たせるときは“こうげき力+6”がおすすめです。
これは左手だと“かいしん率”は通常攻撃以外で効果を発揮しないからです。
“武器ガード率+1.4%”が偶然付いても嬉しいですが、パルプンテ限定の錬金効果な上にたくさん付いていないとあまり意味がなく、非常に狙いづらいため狙うのなら錬金ではなく防衛軍のほうが良いでしょう。
防衛軍の報酬交換素材
防衛メダル×50
防衛戦利品・1×4
防衛戦利品・2×3
飛翔のツメ×3(冥翼)
白箱ドロップモンスター
ver.6.2の『フォーリオン造成地』に出現する『デンガー』がドロップします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません